関節リウマチ外来
手首、手足の指関節の腫れの症状やじっとしていても関節が痛む症状… 痛みは年のせいではなく病気かもしれません。
関節リウマチによる疾患は現在日本で70万人いると推測されています。
原因ははっきりとしていませんが、関節炎が進行すると骨、軟骨の破壊が起こり、関節機能が低下して日常生活に支障をきたすようになります。
関節リウマチは免疫の異常によって発症する病気です。この病気は左右両側の手首、手足の指関節に腫れと痛みが生じ、こわばりなどの症状も初期症状に出始めます。
免疫機構に異常が生じる結果、関節に炎症が起こり腫れや痛みを伴いますが、慢性化すると骨の軟骨成分や靱帯、骨を破壊します。
当院の治療方針は、近年関節リウマチに対する新薬(生物学的製剤:抗リウマチ薬)が認可され、新薬を中心とした薬物療法で症状の進行を遅延させる治療方法を行っております。
主な症状
- 初期症状は手足の指の関節や膝などに「こわばり」や「はれ」が生じます。
- 次第に手首、手足の指関節に痛みを生じてきます。(左右両側が最も多い)
- 関節を動かすと痛む、関節を押すと痛む。
- だるい、熱っぽい、食欲不振
人工関節センター
詳細に関しては人工関節センターを参照ください。
人工関節センター