医療法人豊仁会三井病院
埼玉県川越市連雀町19-3
049-222-5321(代表) 診療予約は音声案内「1」を押して下さい。

脳神経外科

頭痛やめまい、脳血管障害・認知障害などを診療しています。

脳は人体各部に指令を送る大切な中枢器官であり、脳の機能低下により身体の他の機能も著しく低下します。
脳神経外科は脳や脊椎を中心とした脳神経からの病気を早期に発見し治療することにより、身体各部に出る症状や痛みを取り除くとともにその予防を目的としております。
診療領域は頭痛やめまいから脳梗塞・くも膜下出血など広く対応しています。
川越三井病院では疾病の早期発見のために1.5T超伝導MRIシステムや80列高機能マルチスライスCTといった最新機器を導入し、優秀な医師による診断技術、最先端の治療技術で治療を行うことを基本方針としています。

最近「アレ、アレ」「えーっと、何だっけ?」が増えてきた…。

「最近物覚えが良くない」「人の名前を忘れる」など認知障害の診療も行っております。
どうぞお気軽にご相談ください。

取り扱っている主な疾患

  • 頭痛、めまい、手足のしびれ・麻痺、末梢神経障害
  • 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、硬膜下血腫、脳血管障害
  • 物忘れ、認知障害
  • 脳腫瘍、脳挫傷、脳下垂体腫瘍
  • てんかん、けいれん

問診票

初診の方には、受付時に問診票をご記入いただきます。下記よりダウンロード(PDF)できますので、ご来院前にご記入のうえお持ちいただくと受付がスムーズです。

  問診票(PDF)

外来担当医

 
午前
午後島村 知仁
(18:15~)
島村 知仁
(18:15~)
大宅 宗一
(月2回)
担当医
(月3回)

医師紹介

大宅 宗一
おおや そういち
専門分野
脳腫瘍(主に髄膜腫、聴神経鞘腫、下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、眼窩内腫瘍、神経膠腫、ほか頭蓋底脳腫瘍など)
脳血管障害(破裂・未破裂脳動脈瘤、脳動静脈奇形、頚部内頚動脈狭窄症、頭蓋内動脈狭窄症、成人・小児もやもや病)
神経血管減圧術(三叉神経痛、顔面けいれん、舌咽神経痛)
神経内視鏡手術
主な資格
日本脳神経外科学会専門医/指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
日本脳卒中の外科技術指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医
島村 知仁
しまむら かずよし
専門分野
頭部外傷、脳梗塞
主な資格
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医